人気ブログランキング | 話題のタグを見る

えびの高原キャンプ場

韓国岳を下山後、霧島錦江湾国立公園えびの高原キャンプ場に来ました。
韓国岳の麓にあります。キャンプ場へは歩いても行ける距離です。
夏は大変すごしやすく蚊が少なく快適にキャンプを満喫できます。

えびの高原キャンプ場_e0184970_614631.jpg



赤松に囲まれた広いキャンプ場は国立公園なので低料金で泊れます。



えびの高原キャンプ場_e0184970_6244153.jpg



キャンプ場の宿泊料はシーズンによって異なりますが、一戸建てケビンの場合、5人用で大人一人1,650円からでした。
テント使用料は1,140円でした。



えびの高原キャンプ場_e0184970_6265655.jpg



九州の登山部の高校生も訓練できてました。



えびの高原キャンプ場_e0184970_6325756.jpg


えびの高原キャンプ場_e0184970_6375429.jpg



残念ながら夜中に星は出ませんでした。星空は次回に持ち越しです。
以上で霧島ハイキング終わりになります。
次回は紅葉の時かな〰









# by ehcrmm | 2014-06-23 07:00 | Camp | Comments(0)

韓国岳

韓国岳は宮崎県のえびの市と鹿児島県霧島市にまたがっています。
約17,000年前の噴火で作られた山で、頂上には直径800m、深さ300mの火口をもちます。
火口縁に爆裂火口があり分断されたため、えびの高原から見るとピークが2つあるように見えるのが特徴です。高山植物も沢山咲きとてもきれいです。
野生のシカも多くみられ道路を横断する鹿には要注意です。

韓国岳_e0184970_1542119.jpg



韓国岳_e0184970_214760.jpg



階段状に整備された登山道で登り易い登山道と感じました。



韓国岳_e0184970_224561.jpg



大浪池



韓国岳_e0184970_25112.jpg



韓国岳_e0184970_272056.jpg



韓国岳_e0184970_275413.jpg



山頂付近の足元は火山岩がゴロゴロして歩きにくいです。
韓国岳山頂1700m。



韓国岳_e0184970_282210.jpg



新燃岳、左奥の「山」の字に見えるのが高千穂峰大きな火口湖、大浪池。



韓国岳_e0184970_295087.jpg



韓国岳_e0184970_2101957.jpg



韓国岳_e0184970_212045.jpg



韓国岳_e0184970_2135311.jpg



韓国岳_e0184970_2153780.jpg



韓国岳_e0184970_2164876.jpg



いつか霧島連山縦走したいですね。


ここから帰る予定でしたが、あまりの快適さにえびの高原でビール飲んじゃって
近くのキャンプ場(えびの高原キャンプ場)に泊ることになりました。











# by ehcrmm | 2014-06-22 03:00 | Hiking | Comments(0)

高千穂峰 (たかちほのみね)

6/14(土)曇り気温21℃
午前3時に自宅を出発。八女ICから高速を乗りえびのICで降りる。所要時間は八女IC→えびのICまで約2時間30分。えびのIC→高千穂河原ビジターセンターまで約30分で到着。
高千穂峰は霧島連峰の一つで宮崎県と鹿児島県の県境に位置する複合火山で1574m。
滑って登りにくい山ですが、5月末から6月にかけてはミヤマキリシマがとてもきれいです。
幕末の志士・坂本龍馬は新婚旅行で妻のお龍(りょう)と高千穂峰に登り、二人で天(あまの)逆鉾(さかほこ)を引き抜いたとのことも有名ですね。


高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_5213996.jpg



登山口は、高千穂河原駐車場から鳥居をくぐっていきます。


高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_5285816.jpg



樹林を抜け石畳の登山道を上がると赤茶けた登山道が現れます。


高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_530989.jpg



ここからお鉢まできつい急登が続きます。


高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_531724.jpg



高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_5344370.jpg



2011年新燃岳の噴火により火山礫や火山灰が堆積されました。
急斜面を登りますがザレ場で登っても、登っても、なかなか前に進みません。


高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_536799.jpg



御鉢の頂上に着きます。

馬の背と呼ばれる火口縁に来ました。

馬の背を下って高千穂峰山頂へ続く登山道を登ります。

奥に見えるのが高千穂峰山頂。


高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_540216.jpg



高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_5473379.jpg



高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_557163.jpg



高千穂峯山頂(1574m)


高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_558367.jpg



高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_5592950.jpg



高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_686100.jpg



高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_6311270.jpg



ミヤマキリシマがとてもきれいです。素晴らしい景色でした。


高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_633525.jpg



高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_693120.jpg



下りは1歩降りたら2m滑り下りる感じで下山でした。


高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_6263893.jpg



高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_63561.jpg



その後は2つ目の山、韓国岳(からくにだけ)1700mへ向かいます。


高千穂峰 (たかちほのみね) _e0184970_6411151.jpg












# by ehcrmm | 2014-06-19 07:00 | Hiking | Comments(0)

第67回日田川開き観光祭 2014

今年も行ってきました日田川開き花火大会。
あいにく向かい風で花火が煙に隠れるのわかってましたが、屋形船と花火のコラボは捨てきれずホテル側に場所取りました。満足いく写真はありませんでしたが、雰囲気でも楽しんでください。
今回は一眼レフ動画もあります。(オープニングのみ)日田川開き観光祭は風情ある花火大会ですので是非一度行かれてみてください。


第67回日田川開き観光祭 2014_e0184970_650013.jpg




第67回日田川開き観光祭 2014_e0184970_9485952.jpg























# by ehcrmm | 2014-06-09 07:00 | Fireworks | Comments(0)

ミヤマキリシマの平治岳

5/30(土)山開き前日に平治岳に登ってきました。
大船山の予定でしたが、ミヤマキリシマが三分咲きとのことでしたので予定変更で平治岳に。
絨毯のように密集して咲くと聞いてましたが、まさにその通りでした。
コースは長者原~雨ヶ池~坊がつる~平治岳ミヤマキリシマ~坊がつる~法華院温泉山荘~北千里浜~
スガモリ越~長者原。
長者原を7:00にスタート

ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_501346.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_503911.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_517100.jpg


雨ヶ池を通過

ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_51153.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_512388.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_51309.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_514673.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_515397.jpg


坊がつる到着

ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_7302093.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_52279.jpg


お昼の準備します。

ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_521499.jpg


平治岳へ出発。

ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_522556.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_523454.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_534369.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_54981.jpg


渋滞です。

ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_542017.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_54361.jpg


お昼寝です。

ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_545150.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_7453798.jpg


さて、法華院山荘に出発します。

ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_554964.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_555976.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_56890.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_561864.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_563671.jpg


帰りはスガモリ越え。

ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_565158.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_57046.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_57778.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_571878.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_572788.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_573582.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_575010.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_581189.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_582829.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_774088.jpg


ミヤマキリシマの平治岳 _e0184970_529754.jpg


今回は、ばたばた日帰りハイクでしたが、次回はテント泊したいですね。











# by ehcrmm | 2014-06-06 06:00 | Hiking | Comments(0)